image

京都にある0〜5歳児向けの和の保育園

日本初の和にこだわった保育園

お知らせ

お知らせ一覧
お知らせ一覧

いづる保育園へようこそ

「豊かな経験と、遊ぶ力を育む。」
いづる保育園はこの理念を常に念頭に置き、保育というものを常に考え続けます。

当園の想い
  • 日本文化体験

    日本初の和風保育園です

    日本文化に幼児期から触れることで日本人としてのアイデンティティーの創成。また個性の形成に繋げます。

  • 英語学習体験

    英語に親しみを感じるベース作り

    当園では英語教育も非常に重要だと考えております。そこで当園が提唱するのは英語を身近に感じるベース作りです。0-2歳の園児はまだ日本語すらままならない状況です。その中で完璧な英語教育など正直できません。
    なので五感が研ぎ澄まされている間に遊びの中で英語に触れる機会を作り英語が勉強ではなく、遊びなのだと感じることに注力いたします。

  • 日本初の和にこだわった保育園

    お子さまにとって快適な空間を実現

    当園の一番のこだわりはやはり日本初の和の保育園です。建物なども日本古来からある天然素材を使用しており、お子さまが転んだ時に衝撃が吸収されたり、素材自体が呼吸をしているの湿気・乾燥対策などに効果を発揮し、お子さまにとって快適な空間を実現しております。

当園の想い

当園についてもっと知る

よくある質問

「豊かな経験と、遊ぶ力を育む。」
いづる保育園はこの理念を常に念頭に置き、保育というものを常に考え続けます。

  • Q.
    企業主導型保育園ってなんですか?
    A.
    企業主導型保育園とは企業にお勤めの方にとって多くの働き方を選択できるように設置企業(会社)が従業員向けに作る保育園のことを指します。 しかし、近年待機児童問題が深刻化しており、従業員以外にも地域のお子様を空き枠内でお預かりすることによってこの問題を解決しようと内閣府所管のもと、運営されている保育園になります。設置には認可外保育園の設置基準を遵守することが求められるため、認可保育園と同程度の保育の質が担保されています。
  • Q.
    園庭がないようですがお外遊びはないのですか?
    A.
    園庭がないので子どもたちと一緒に近くの公園へ行き砂遊びや遊具遊びをしています。
  • Q.
    給食はどこで作っているんですか?
    A.
    登園では給食室を設けて栄養士兼調理師が子どもたちの給食、夕方のおやつを手作りで提供しています。
    毎日給食前やおやつ前にはおいしい匂いにつられて給食室の前に子どもたちが集まってきます♪
  • Q.
    オムツ、布団はレンタルのみですか?
    A.
    いいえ、違います。保護者様のサポートができればとこのようなプラン(オムツ、布団レンタル1日500円)を作らせていただきました。
    お家からご持参頂いている方も多くいらっしゃいます。お布団のみ(1日300円)のレンタルもやっています。
  • 企業主導型保育園ってなんですか?

    企業主導型保育園とは企業にお勤めの方にとって多くの働き方を選択できるように設置企業(会社)が従業員向けに作る保育園のことを指します。 しかし、近年待機児童問題が深刻化しており、従業員以外にも地域のお子様を空き枠内でお預かりすることによってこの問題を解決しようと内閣府所管のもと、運営されている保育園になります。設置には認可外保育園の設置基準を遵守することが求められるため、認可保育園と同程度の保育の質が担保されています。

  • 園庭がないようですがお外遊びはないのですか?

    園庭がないので子どもたちと一緒に近くの公園へ行き砂遊びや遊具遊びをしています。

  • 給食はどこで作っているんですか?

    登園では給食室を設けて栄養士兼調理師が子どもたちの給食、夕方のおやつを手作りで提供しています。
    毎日給食前やおやつ前にはおいしい匂いにつられて給食室の前に子どもたちが集まってきます♪

  • オムツ、布団はレンタルのみですか?

    いいえ、違います。保護者様のサポートができればとこのようなプラン(オムツ、布団レンタル1日500円)を作らせていただきました。
    お家からご持参頂いている方も多くいらっしゃいます。お布団のみ(1日300円)のレンタルもやっています。

お問い合わせ CONTACT